2023-03-23 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 極端なダイエットの果てに待つもの… 何度も栄養について書いてしまうのは、極端なダイエットを繰り返していた人たちと関わったことがあるためです。とある人の例です。10代の頃からダイエットをしている人がいました。運動は特にしません。ムキムキになりたくないから筋肉 […]
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-03-22 hidano 健康にまつわるいろいろ 運動と美肌効果 美肌というと、食事や運動が関係します。そういうことがめんどくさいと、サプリメントや何かしらのドリンクや化粧品の成分で実現しようとしますよね。しかし、やはり運動も無視できない要素です。 運動すると筋肉からマイオカインという […]
2023-03-19 / 最終更新日時 : 2023-03-19 hidano 健康にまつわるいろいろ 筋トレが必要とされる理由 一日に必要なカロリーを増やすには、筋肉を増やしてで基礎代謝を上げる…のではなく、消費するカロリーを上げるためにたくさん動くことです。 たくさん動くためには、筋肉がある程度ないとかないません。筋肉が減ると、疲れやすく、動く […]
2023-03-18 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 食事と基礎代謝 栄養のバランスをとるための割合と行っても、全体の量はどれだけ摂ったらいいのか。それは、基礎代謝と1日の運動強度で決まります。 こちらで簡単に計算してくれます。 1日の運動強度で、必要な量は変わります。同じ人でも、運動しな […]
2023-03-17 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 栄養とバランス 食事のバランスは、糖質6割、脂質2割、タンパク質2割程度が望ましいとされます。糖質を6割程度摂っている人が一番長生きするようです。 そう聞くと、なんだ、糖質多めでもいいんじゃないか。と思いがちですが、全体量の6割なので、 […]