2023-07-14 / 最終更新日時 : 2023-07-12 hidano 健康にまつわるいろいろ 日傘と体力 毎日暑いですね。日差しの当たるところに30分もいられませんが、日傘で人工的に影を作ると楽ですよ。 私が日傘を使うようになったのは、20年以上前の若者の頃なのですが、クラスメイトには「そんなに日焼けしたくないの〜?」と言っ […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 発汗能力 高齢者は暑さを感じにくく、発汗しづらく、喉の渇きを感じづらいと書きましたが、日常的に運動を続けている人は、若者とそう変わることない発汗の機能があります。 運動すれば、体温が上がるので、発汗し、体温を下げようとします。年齢 […]
2023-07-12 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 水以外のもの 暑い日の水分補給には、水だけでは電解質のバランスが崩れてしまうことがあります。 経口補水液は、塩分が0.3%ほど、糖分が4%ほどで、脱水の時に飲むと速やかに吸収されます。スポーツドリンクには、2種類あります。・アイソトニ […]
2023-07-11 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 体内の水分② 人体の60%が水分だとしましたが、実は年齢ごとに違います。新生児では80%、乳児は70%、幼児は65%、成人男性は60%、成人女性は55%、高齢者になると50〜55%になります。少ない人ほど、少しの発汗量でバランスが崩れ […]
2023-07-10 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 体内の水分 人の60%は水分だといわれます。体重50kgの人の水分は30kgで、水1kgは1ℓですから、30ℓということですね。 体内の水分が2%減ると、喉の渇きを感じ、3%減ると、喉の渇きを強く感じ、ぼんやりして食欲がなくなり、4 […]