2023-11-05 / 最終更新日時 : 2023-11-05 hidano 健康にまつわるいろいろ “毎日”をやめてみて パソコンやスマホなどのディスプレイを見て作業すると常にピントを合わせて目の周りの筋肉が疲れます。数週間前から目が疲れやすく、目の下がぴくぴくと痙攣するようになっていました。今月からこちらの毎日更新をやめてみたところ、調子 […]
2023-11-01 / 最終更新日時 : 2023-10-31 hidano お知らせ ブログの更新頻度 いつもお読みいただきありがとうございます。 何気なく書き始めてみたら、意外にも毎日書き続けられました。これからは、少しペースを緩めて書いていきたいと思います。特に決まった日にアップするというわけではないので、その時によっ […]
2023-10-31 / 最終更新日時 : 2023-10-31 hidano 健康にまつわるいろいろ ヒートショック これから寒さが増してくると、血管にかかる負担も増えてきます。暖かい時は血管が拡がって血圧が下がり、寒い時は血管が縮んで血圧が上がります。温度が急激に変化すると、血圧も急激に変化します。ヒートショックといわれます。動脈硬化 […]
2023-10-30 / 最終更新日時 : 2023-10-30 hidano 健康にまつわるいろいろ 血管プラーク 血液中の中性脂肪が増えると、血液ドロドロの状態になります。そうすると、血液が固まりやすくなり、血管プラークが出来やすくなります。血管プラークとは、血液中のコレステロールなどが沈着したものです。血行が悪くなり、石灰化や動脈 […]
2023-10-29 / 最終更新日時 : 2023-10-29 hidano ダイエット関連 肥満と血管 肥満の定義は体重だけでなく、体脂肪率も重要です。BMI25以上であったり、体脂肪率が男性だと25%、女性だと35%以上であったりを指標としています。内臓脂肪が多い場合、男性だと腹囲85cm、女性だと90cm以上ある状態を […]