2023-07-20 / 最終更新日時 : 2023-07-20 hidano 健康にまつわるいろいろ 予防とコスト 体調を崩したり、どこか痛めると、つらいのも痛いのも嫌ですが、お金もかかります。出費をできるだけ抑えて、心も身体も元気に暮らしたい。これを実現するには、予防が大事です。歯痛だってそうです。虫歯が痛くなるまで気づかないと、相 […]
2023-07-19 / 最終更新日時 : 2023-07-24 hidano その他 エアコン 以前鶴ヶ峰の治療院を営業していた時に、一ヶ月エアコンの実験をしました。前年は出勤したら冷房をつけ、退勤時に停止して帰るとしていましたが、その年は一ヶ月つけっ放しで、使用電力を比較してみました。ただし、退勤時に設定温度は上 […]
2023-07-14 / 最終更新日時 : 2023-07-12 hidano 健康にまつわるいろいろ 日傘と体力 毎日暑いですね。日差しの当たるところに30分もいられませんが、日傘で人工的に影を作ると楽ですよ。 私が日傘を使うようになったのは、20年以上前の若者の頃なのですが、クラスメイトには「そんなに日焼けしたくないの〜?」と言っ […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 発汗能力 高齢者は暑さを感じにくく、発汗しづらく、喉の渇きを感じづらいと書きましたが、日常的に運動を続けている人は、若者とそう変わることない発汗の機能があります。 運動すれば、体温が上がるので、発汗し、体温を下げようとします。年齢 […]
2023-07-12 / 最終更新日時 : 2023-07-11 hidano 健康にまつわるいろいろ 水以外のもの 暑い日の水分補給には、水だけでは電解質のバランスが崩れてしまうことがあります。 経口補水液は、塩分が0.3%ほど、糖分が4%ほどで、脱水の時に飲むと速やかに吸収されます。スポーツドリンクには、2種類あります。・アイソトニ […]