2023-07-26 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 食事の量が変わらないのに体重が増える理由 基礎代謝とは、何もしなくても生きているだけで使うエネルギーのことです。基礎代謝量は、筋肉と脂肪の比率で決まり、筋肉・肝臓・脳がほぼ二割ずつで、筋肉が少ない人は、基礎代謝量も低くなります。加齢にともない筋肉量も30代から徐 […]
2023-07-05 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 エストロゲンとコレステロール 更年期以降の女性は、女性ホルモンのエストロゲンが減って、コレステロールの調整がうまくいかなくなります。コレステロールには、LDL(悪玉:肝臓から全身にコレステロールを届ける)とHDL(善玉:余分なコレステロールを回収し肝 […]
2023-06-16 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 お腹の脂肪の話 まとめ 糖質や脂質はエネルギー源、タンパク質は身体を作る材料になります。糖質やタンパク質は長期間身体にとどめて置けないですが、脂質は肝臓や血液、脂肪細胞に蓄えられます。脂肪が多すぎると、肥満や脂質異常症、肝臓機能の低下などがおき […]
2023-06-15 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 お腹の脂肪⑦ 30代後半頃から、お腹が柔らかくポチャっとしてきませんか。中年以降は真皮をを支えているコラーゲンやエラスチンが減少し、表皮のセラミドなどの保湿因子が減ることで、皮膚は薄く張りがなくなります。顔だけでなく全身の皮膚にもそれ […]
2023-06-14 / 最終更新日時 : 2023-07-21 hidano ダイエット関連 お腹の脂肪⑥ 筋トレをしても、お腹の脂肪は減りませんが、体幹や腹筋を鍛えることで、ぽっこりお腹が解消されるかもしれません。皮下脂肪は、皮膚の下にあり、柔らかくつまめ、服のウエスト部分にのる脂肪はこれです。内臓脂肪は、内臓の周りにつくの […]