腰痛体操④

お尻の筋肉には姿勢を支える働きがあります。
硬くなると、姿勢が崩れて腰痛を起こしやすくなります。
坐骨神経痛のリスクも増えます。
毎日ストレッチをして、硬くなりすぎるのを防ぎましょう。

お尻のストレッチ

椅子の座り、片方の太腿の上に、反対側の足を乗せます。
ゆっくり息を吐きながら、身体を前に倒します。
そのまま深呼吸。深呼吸を続けながらゆっくり元に戻します。
反対側の足も行います。

②仰向けになり、両膝を立てます。
深呼吸を始めます。
片足を反対の脚の上に乗せて、両手で脚を抱えて、脚を胸に引きつけます。
そのまま深呼吸。
ゆっくり戻して、反対側も行います。

③仰向けになり、深呼吸を続けながら、腰をひねって片方の足を反対側の床につけます。
顔は、ひねっているのと逆側に向けます。
反対側も行います。