雑談58

年齢を重ねると皮脂の分泌量は減ってきます。
頭皮もそうで、乾燥する冬にシャンプーの仕方を間違えて皮脂を落としすぎると、頭皮が乾燥してしまいます。
そこでシャンプーの使用を抑えると、今度は臭いが気になると言う方がいます。
お湯で洗っているとは言いますが…
もしかしたら、洗いが足りていないのかもしれません。
髪を洗う時は、予洗い→シャンプー→すすぐ→コンディショナー(トリートメント)→すすぐと、お湯で3回は洗います。
シャンプーを使わないでお湯だけで洗うと言うことは、この予洗いだけでお終いです。
この予洗いですが、髪を濡らすだけではありません。
むしろ3分くらいはかけて指の腹を使ってしっかり地肌を洗う必要があります。
シャンプーを使う時にも、予洗いはこの通りにすると、シャンプーの使用量を減らせます。
皮脂の分泌が正常になると、ベタベタしなくなります。
ちゃんと毎日洗っているのに頭皮がベタベタする、臭いが気になると感じる方は、実は洗いすぎかもしれませんよ。

それから毎回毎回しつこいですが、書かないと忘れられてしまうので……
タンパク質や脂質、糖質の栄養が足りていないと、頭皮も乾燥します。
髪にいいと言われるサプリメントをとったところで、この三つの栄養素が足りないと代謝はうまくいきませんよ〜

その他

前の記事

雑談57
その他

次の記事

雑談59