雑談121
脊柱は背骨のことで、首から腰まで連なっています。
ここがスムーズに動かせないと、上半身と下半身の動きがうまくいかず、腰痛などを引き起こすことがあります。
脊柱周りを動かすには、骨盤を動かさず、背中を丸めてみたり、胸を張って背中を反らしたり、真横に倒してみたり、身体を後ろに捻ってみたりして下さい。
その時に骨盤は前を向いたまま固定します。
感覚がわからない場合は、椅子に真っ直ぐに座ってみて下さい。
背中を丸める時、背中を反らすときは、みぞおちを意識してみて下さい。
動かしにくいのなら、脊柱周りの筋肉が硬くなっています。